相談いただける症状SYMPTOM

  1. トップ
  2. 相談いただける症状
  3. 坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛の症状

「坐骨神経痛」という言葉を一度は耳にしたことがあるでしょうか。

しかし、実際その症状がどういった原因で起こっているのかご存知の方は多くないでしょう。坐骨神経痛とは症状のことをいい、病気の名前ではありません。症状ですので、その原因があるのです。

坐骨神経は腰のあたりから足の裏、爪先まで伸びている神経です。その領域であるお尻から足の裏側に痛みやしびれを生じる症状のことを坐骨神経痛と呼びます。

電気が走ったような、ビリビリとした痛み、などさまざまな表現で言われますが、お尻から足の痛みとなると、その程度によっては歩くことも辛く、日常生活にも支障をきたしてしまいそうです。

ではこの辛い痛みやしびれの原因は一体どんなことなのでしょうか?

足が痛くて歩けないおじいさん
足が痛くて歩けない

考えられる病気1 腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎と腰椎の間にある椎間板が突出する病気です。

人の身体には頭蓋骨の下から尾骨まで椎骨と呼ばれる骨が並んでいます。首の骨を頸椎、背中の骨を胸椎、腰の骨を腰椎と言います。椎体と椎体の間には椎間板と呼ばれる円形状の軟骨があり、上下からの衝撃を和らげるクッションの役割をしています。また、上半身を曲げたり、反らしたりなど滑らかな動きができるのはこのためです。

椎体の後ろ側には脊柱管というトンネル状の管があり、脳から続く脊髄神経、馬尾神経が通っています。椎間板が何らかの原因で突出し神経を圧迫する(押しつぶす)ことで、お尻や足に痛みやしびれを生じるのです。

「腰椎椎間板ヘルニア」について詳細ページへ

考えられる病気2 腰部脊柱管狭窄症

脊柱管とは椎骨が連なってできたトンネル状の管のことをいいます。加齢により骨や靭帯が分厚くなる(肥厚する)ことでトンネルが狭くなり、腰椎部の脊柱管を通る馬尾神経・神経根が圧迫されて足の痛みやしびれ、腰痛を生じる病気のことを腰部脊柱管狭窄症と言います。

腰部脊柱管狭窄症の最も代表的な症状が坐骨神経痛と間欠跛行(かんけつはこう)です。

「脊柱管狭窄症」について詳細ページへ

考えられる病気3 脊髄腫瘍

腰椎部の脊柱管内に出来た腫瘍によって、馬尾神経・神経根が圧迫されてしまうと坐骨神経領域に痛みやしびれ、感覚障害を生じます。レントゲンでは骨の浸食像などを認めることがあり、腫瘍の大きさ、形態、性状などを単純MRI、CT、さらに造影MRI検査等で調べてゆきます。

これら3つの原因のほかに、椎間孔狭窄、椎間板嚢腫(のうしゅ)、椎間関節嚢腫、脊椎腫瘍等々、腰椎部で神経を障害する病変は坐骨神経痛の原因となりうる病変です。

【坐骨神経痛】と診断された方で、その原因が特定されず同じ治療を長年続けている方はいませんか?
原因をきちんと特定することで、坐骨神経痛の辛さから解放されるかもしれません。

お問い合わせご予約CONTACT

受付時間 火~土曜 9:00~12:00/14:00~17:00(完全予約制。まずはお電話ください)