相談いただける症状SYMPTOM

  1. トップ
  2. 相談いただける症状
  3. 長い距離が歩けない

長い距離が歩けない

このような症状の方はいませんか?

  • 「長い距離が歩けない」
  • 「5分歩くと立ち止まって休まないと歩けなくなる」
  • 「歩いていると座れるところを探してしまう」
  • 「買い物カートやシルバーカーを押しながら歩くと症状が少し改善する」

このような症状の方はいませんか?

「以前は友人や家族と遠出したり、団体旅行に出掛けていたのに、最近は行けなくなってしまった」
当院にいらっしゃる患者様からこのような声を聞くことがあります。

長い距離を歩けないと、お仕事や家事、お買い物もままならなく日常生活を送る上でもかなり不自由でしょう。これは大変ですね、困ってしまいます。

このような「長い距離が歩けない」「5分ごとに休憩をしないと歩けない」という症状のことを「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」と言います。

長い距離が歩けない 間欠性跛行

間欠性跛行は男女ともに中年期、高年期の方に多くみられます。
年齢のせいと放っておくと、自由に行動できなくなることで外出の機会も減り、家に閉じこもりがちになってしまったり、動くことが億劫になり体力や筋力の低下を生じてしまうかもしれません。また、気分が滅入ってしまい、うつ症状の引き金になってしまったり、痴呆を早めてしまうことも考えられるのです。

では、このような症状はどのようなことが原因で起こるのでしょうか。
原因として考えられる病気がいくつかありますで、ご紹介します。

考えられる病気1 脊柱管狭窄症

背骨には、脳から続く神経(脊髄)が通るトンネルがあります。そのトンネルのことを「脊柱管」と言います。脊柱管の中は脳脊髄液というお水で満たされていて、神経がお水の中に浮いているような状態です。

脊柱管狭窄症とは、椎間板が突出したり(ヘルニア)、加齢により骨や靭帯が分厚くなることでトンネルが狭くなり、神経が圧迫されて足の痛みやしびれ、腰痛を生じる病気です。

加齢による背骨の変性(変化)が影響するため、中年期、高年期の方に多くみられます。

では、なぜ脊柱管狭窄症になると長い距離が歩けなくなるのでしょうか?

脊柱管狭窄症

図を見ていただくと脊柱管狭窄症の背骨は、ヘルニアや骨・靭帯の肥厚(分厚くなること)により神経が挟まれた状態になっていることがわかりますね。

人が歩く時には2足歩行で体を真っすぐにした状態になりますので、脊柱管が狭くなります。脊柱管狭窄症の方が歩くと、もともと狭い脊柱管(神経の通り道)がもっと狭くなり、神経が圧迫されます。その結果、歩き始めてしばらくすると痛みやしびれが生じます。

しかし、痛みやしびれを感じたら座って休憩をしたり、前かがみになることで神経が挟まった状態が一時的に緩和される為、症状が治まって歩けるようになります

脊柱管狭窄症になると、このような理由で長い距離が歩けなくなります。

脊柱管狭窄症の治療

脊柱管狭窄症の治療は、まずは一般的に保存療法が選択されます。保存療法とは牽引やリハビリ、症状を緩和するためにお薬を飲んだり、ブロックを行ったりする治療のことです。保存療法で、お困りの症状が軽減したり消失すればそのまま経過を見ていただいて良いでしょう。

保存療法を継続しても症状が良くならない方は、手術を視野に検討されることをお勧め致します。

排尿・排便障害(排尿や排便の感覚がわからない、出が悪いなど)、感覚・運動障害(手足の感覚が鈍い、動かしづらいなど)の症状が出た時は準緊急的に手術が必要になる場合がありますので、早めに受診をしましょう。

「脊柱管狭窄症」について詳細ページへ

考えられる病気2 閉塞性動脈硬化症

人の身体には動脈と静脈があることは皆さんご存知なことでしょう。

動脈は酸素や栄養を全身に送るパイプ、静脈は二酸化炭素や老廃物を抹消から心臓に向かって送るパイプの役割があります。足にも動脈と静脈がありますが、足の動脈が詰まり足の先に酸素や栄養が十分に行かなくなると酸素と栄養が不足してしまいます。

動脈硬化によって足の動脈が詰まる病気のことを「閉塞性動脈硬化症」と言います。

一定の距離を歩くと、ふくらはぎのあたりに凝りや痛みを感じるようになり、休憩すると症状が改善してまた歩けるようになる間欠性跛行がこの病気の特徴です。

病気の状態が悪化してくると、歩ける距離がどんどん短くなり、足が冷たく感じたり、安静にしていても痛みを感じたり、皮膚の色が悪く(紫色)なってきます。喫煙、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、慢性腎不全などの疾患のある方は特に注意が必要です。

足の付け根の動脈(大腿動脈)、ひざの裏(膝窩動脈)、くるぶしの後ろ側(内踝動脈)、足の甲(足背動脈)を自分で触ってみたり、他の人に触ってもらったりして拍動を感じなければ、動脈が詰まって血流が十分流れていない可能性があります。早めに病院を受診しましょう。

お早めにご相談ください

「長い距離が歩けないのは年をとったからと思っていた」「体力も落ちてきてるししょうがない」
そう思っていたけれど、『「一度診てもらったら?」と息子さんに言われ受診したところ脊柱管狭窄が原因だった!もっと早く病院に来れば良かった』と仰る方が多くみられます。

狭窄したところ(狭くなってしまったところ)を手術で広げても、神経そのものが長い間ダメージを受けてしまっていれば症状は改善しにくいものになってしまいます。

足の痛みは比較的取れやすい症状ですが、しびれは取れないと感じる方もいます。
足が麻痺してしまったり、排尿・排便障害が出てから時間があまりに経過してしまうと、手術しても手遅れの場合もあるのです。

「あの時病院に行っていればよかった…」
そう悔いてしまう前に、心当たりのある方はまずは検査をして現状を調べることが大事です。
お早めにご相談下さい。

お問い合わせご予約CONTACT

受付時間 火~土曜 9:00~12:00/14:00~17:00(完全予約制。まずはお電話ください)